オープンソースのGoogle携帯

うわさのGoogle携帯は、携帯電話をGoogleがリリースするわけではなかったですが、Androidっていうプラットフォームが提供されるって発表でした。これってすごいことですね。



2007年11月6日
情報技術と無線通信系のリーダーが結集して、
モバイル端末用のオープン プラットフォームを発表

ニュースリリース – Google からのニュース – Google

プログラマーの人達なら、このプラットフォーム上で動くアプリ/サービスで世界をアッと言わせたいんじゃないでしょうかね。
私はそうです! だけどプログラマーじゃないので、コードはまったく書けないのが残念でたまりませんwww

それにGoogleは、賞金総額1000万ドルのコンテストまで用意してきたし〜



2007年11月13日
Google 総額 1000 万ドルの「アンドロイド (Androidデベロッパー チャレンジ」を発表

ニュースリリース – Google からのニュース – Google

曰く、

「私たち自身、すでにいくつかのアプリケーションを開発してきましたが、まだベストなものはできていません。ですから外部のデベロッパーに期待したいのです。このチャレンジを通じて、開発してくれたデベロッパーを表彰し、できるだけ認知していきたい」と、Google 共同創設者の一人で技術部門担当社長であるサーゲイ ブリンは語っています。

わたしはプログラムは書けませんが、まあ私でもSDKのダウンロードはできるし、試しに使ってみましたよ。


Android - An Open Handset Alliance Project
Google APIs for Android  |  Google Developers


ツール類などSDKを解凍すると、中にemurator.exeがあるのでさっそくダブルクリック!


おおお。それらしい起動画面。スマートフォンつーよりダサイ電卓って感じのデザインですけど、ボタン類は全部エミュレータとして機能しているみたいです。



ブラウザを使ってみた。PCで表示されるのと遜色ないGoogleのページだぁぁぁ。



Google Mapsも当然ありました。最初はアメリカ本土が表示されてますけど、日本まで移動するとそこにはちゃんと日本語表示で見られる。(これって今年3月頃にHP iPAQ rx4240で試したのと同じってことかな)



衛星写真でもばっちり。



3D表示もOK。OpenGL/ESの技術デモらしい。


公開されているビデオでは、Google Earthらしき3Dアプリも公開されてますね。


んー、こりゃかなりやばいんじゃないでしょうかね。日本の端末メーカーさんとか、携帯やウェブサービスを提供している企業さんとか早めに参入しておいたほうがいいのではないかと。

GMailとかGoogle Calendarの、モバイルにバッチリな新版サービスとかが提供され始めたら、パソコンいらないや、ってな人が続出だと予想するのはたやすいですよね。“出来る”プログラマーの人達がこぞってモバイル向けウェブアプリやサービスを提供し始めたら、ドドドってAndroid Googleモバイル構想に流れ込むでしょうし。

そんなプログラマーばかりじゃないって? それはそうでしょうけど、一握りの出来るプログラマーだけでいいんですよ、たぶん。そういう人がこのプラットフォーム向けに何かすごいものを提供すれば、ユーザーはみんなそっちへ行ってしまうんではないでしょうか。

そのへんさすが分かってるなあGoogle ww  賞金総額1000万ドル出しても絶対惜しくないですよ。世の中変わっちゃうぐらいのインパクト、起きる可能性があるんですから。

既存のパソコン業界、危うし。だと思うんですよね、切実に。