そうかrx5965かw

iPaq rx5965が安い!っていう記事が大本なのですね。


rx4240になくてrx5965だけにあるGPSですが、
地図ソフトからGPSを捕捉するの、
かなりタイミングが遅いですからご注意を。


パッと取り出して自分の位置を確認、というわけにはいきません。
最近の携帯電話のほうが速そうです。


いま使っているdocomo P905iGPSのほうがかなりマシ。

アクセスありがとう^^

ここ三日ばかり、急にアクセスが一桁から二桁に跳ね上がったと思ったら、
リンクを貼ってくれた方がいるんですね^^


1年半も前の記事にアクセスしてくれてありがとう^^


改めてrx4240を使うかな〜


今となってはWindows Mobileは5.0だし、
音楽プレーヤはその後購入したiPod touchのほうが断然便利だし、
いまいち使い道が分からなくなっていますがw

オープンソースのGoogle携帯

うわさのGoogle携帯は、携帯電話をGoogleがリリースするわけではなかったですが、Androidっていうプラットフォームが提供されるって発表でした。これってすごいことですね。



2007年11月6日
情報技術と無線通信系のリーダーが結集して、
モバイル端末用のオープン プラットフォームを発表

ニュースリリース – Google からのニュース – Google

プログラマーの人達なら、このプラットフォーム上で動くアプリ/サービスで世界をアッと言わせたいんじゃないでしょうかね。
私はそうです! だけどプログラマーじゃないので、コードはまったく書けないのが残念でたまりませんwww

それにGoogleは、賞金総額1000万ドルのコンテストまで用意してきたし〜



2007年11月13日
Google 総額 1000 万ドルの「アンドロイド (Androidデベロッパー チャレンジ」を発表

ニュースリリース – Google からのニュース – Google

曰く、

「私たち自身、すでにいくつかのアプリケーションを開発してきましたが、まだベストなものはできていません。ですから外部のデベロッパーに期待したいのです。このチャレンジを通じて、開発してくれたデベロッパーを表彰し、できるだけ認知していきたい」と、Google 共同創設者の一人で技術部門担当社長であるサーゲイ ブリンは語っています。

わたしはプログラムは書けませんが、まあ私でもSDKのダウンロードはできるし、試しに使ってみましたよ。


Android - An Open Handset Alliance Project
Google APIs for Android  |  Google Developers


ツール類などSDKを解凍すると、中にemurator.exeがあるのでさっそくダブルクリック!


おおお。それらしい起動画面。スマートフォンつーよりダサイ電卓って感じのデザインですけど、ボタン類は全部エミュレータとして機能しているみたいです。



ブラウザを使ってみた。PCで表示されるのと遜色ないGoogleのページだぁぁぁ。



Google Mapsも当然ありました。最初はアメリカ本土が表示されてますけど、日本まで移動するとそこにはちゃんと日本語表示で見られる。(これって今年3月頃にHP iPAQ rx4240で試したのと同じってことかな)



衛星写真でもばっちり。



3D表示もOK。OpenGL/ESの技術デモらしい。


公開されているビデオでは、Google Earthらしき3Dアプリも公開されてますね。


んー、こりゃかなりやばいんじゃないでしょうかね。日本の端末メーカーさんとか、携帯やウェブサービスを提供している企業さんとか早めに参入しておいたほうがいいのではないかと。

GMailとかGoogle Calendarの、モバイルにバッチリな新版サービスとかが提供され始めたら、パソコンいらないや、ってな人が続出だと予想するのはたやすいですよね。“出来る”プログラマーの人達がこぞってモバイル向けウェブアプリやサービスを提供し始めたら、ドドドってAndroid Googleモバイル構想に流れ込むでしょうし。

そんなプログラマーばかりじゃないって? それはそうでしょうけど、一握りの出来るプログラマーだけでいいんですよ、たぶん。そういう人がこのプラットフォーム向けに何かすごいものを提供すれば、ユーザーはみんなそっちへ行ってしまうんではないでしょうか。

そのへんさすが分かってるなあGoogle ww  賞金総額1000万ドル出しても絶対惜しくないですよ。世の中変わっちゃうぐらいのインパクト、起きる可能性があるんですから。

既存のパソコン業界、危うし。だと思うんですよね、切実に。

Leopardその後

いやー、しばらくHatenaに書いてなかったので、はてな記法をすっかり忘れちゃったよ・・・w
画像の投稿もどうやるんだったかなぁ・・・www


Mac OS X Leopardで嬉しいことがひとつあった。
なんと! ウワサでは上がってましたが、BluetoothA2DPプロファイルのサポートがLeopardで正式に成されました!! パチパチ

ということはどういうことかというと、Bluetoothヘッドフォンがちゃんとステレオで高音質で聴けるということですね。割りと低価格のBluetoothヘッドフォンも出回ってきたので、それが使えるってことです。iTunesでワイヤレスで音楽、映像リスニングできる。んー、いいんではないでしょうか。

以前買った、mLink R for P902i ミッキーマウス (MPX3000RPDJ-MC)

mobilecastのBluetoothヘッドホン買いました - 上板橋の住人日記

これね、これがちゃんと認識できて接続できました。

手持ちのLogitechの、元々はiPod miniとかに接続するアダプタ型のBluetooth送信/受信機がセットになったヘッドフォンも、ヘッドフォン側だけでつながりました。

WindowsA2DPで使うには、Microsoft製のアダプタではダメで、他メーカーではA2DPを積極的にサポートしてましたが、いまだにMS製ではサポート外。Macを使う頻度がこれで高まりそう。

なんと半年ぶりの書き込み。
夏の間中、何もしなかったってことか。

書き込みもひさびさだけど、OSをインストールするなんて行動に出るのもひさびさ。
Windows Vistaには食指が動かなかったオレだ。
だけどMac OS X 10.5 Leopardには心動いてしまった。

新しいOSの動向なんて気にならなくなって数年経つなあ。
WindowsがXPになってから7、8年経つし、Mac OS Xに触り始めたのはすでに10.4だったMacBook Proを手に入れてからだから、新規のOSのインストールってのにワクワクするのもひさびさだ。

なにせBoot Campが正式対応になったからWindowsも同時にインストールしておける。それも気に入った。Finderとか、インターフェイスがだいぶ変わっているらしいからそっちの楽しみもある。

Apple Storeで申し込んだのが10月26日のたしか12時頃だったかな。発売直前でストアの表示では出荷が即日ってなっていた。

んー、じゃあきっと土曜か日曜には届くか、なんて考えてクリックしたら、発注の最終画面では、発送日が26-28日、到着予定日が30-31日ってなっていたからガックリ。じゃあ量販店とかリアルなアップルストアに行けば良かった・・・。

そう思っていたら土曜日27日には届きましたです。
落胆とは裏腹になってよかった。
パッケージ、単行本サイズを想像していたから、ちっちゃw iPod miniかと思ったw

いまインストール中です。

ツツジも咲きました

そんなこんなで、ゴールデンウィークに入ってしまった今日この頃ですが、遊びにも行けず働く毎日です。ツツジが咲いているのだけとりあえず確認。


もうひとつ、これはときわ台駅で停車中の社内から。普段は薄暗く感じる場所ですが、朝日にあたってツタがきれいでした。【4月21日撮影】